ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

2018年

横山 祐典(著)

「地球46億年 気候大変動-炭素循環で読み解く、地球気候の過去・現在・未来-」

講談社(2018年10月刊)

336ページ / 新書判 ISBN:978-4-06-513515-0 価格:1,200円(税別)

地球の気候について太陽や地球との関係も含めて執筆して欲しいというリクエストから書いた本です。これまでの地球の気候の歴史を46億年前から一つ一つ振り返るのではなく、地球の気候を支配していると考えられる炭素の循環について注目し、鍵となる時期を紹介しました。それらを振り返ることで、現在の二酸化炭素レベルと気候の関係や将来の変化についても客観的に捉えられる地図となればとの思いを込めています。過去の気温や気候についての情報を調べることができるようになってきた20世紀後半からの研究者たちの研究のバトンリレーについても取り上げることで、一般の方や学生さんたちに研究の現場について感じられるような内容も取り入れています。(横山 祐典)

Ichiro Aoki, Takashi Yamakawa, Akinori Takasuka(編)

“Fish Population Dynamics, Monitoring, and Management”

Springer(2018年6月刊)

245ページ / 15.5 × 23.5 cmおよびKindle版 ISBN:978-4-431-56619-9
価格:18,066円(Kindle版16,935円)

本書は日本水産学会が監修するFisheries Science Seriesの第3弾である。大きく3つのパートに分かれ、Part 1では小型浮魚、底魚(スケトウダラ)、サメ類の生物過程・海洋環境と資源変動に関係について、Part 2では生物採集調査・音響調査に関する最新の観測手法と資源評価手法、Part 3では漁獲制御規則と生態系モデルについて述べられている。私はこのうち資源評価手法に関する章を担当した。水産資源学や水産海洋学に関する書籍は幾つかあるが、日本の研究成果にも十分に触れられつつまとめられているのが特徴である。紙媒体だけでなく電子書籍としても刊行されているが、残念ながらどちらも高額である。図書室や研究室に入ったら目を通していただきたい。(平松 一彦)

渡部 雅浩(著)

「絵でわかる地球温暖化」

講談社(2018年6月刊)

191ページ / A5判 ISBN:978-4-06-511946-4 価格:2,200円(税別)

地球は本当に温暖化しているのか? 何が温暖化をもたらすのか? 温暖化は何をもたらすのか? 現代科学が明らかにした温暖化のメカニズムを、豊富なカラー図版とともに平易に解説。人間活動が起こす気候変化の科学的なしくみがよくわかる!