ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

過去30年にわたる観測データから 南極ドームふじ地域の詳細な基盤地形を解明 〜100万年超のアイスコア掘削に向けて〜

2022年10月20日

国立極地研究所
東京大学 大気海洋研究所
海洋研究開発機構
富山県立山カルデラ砂防博物館
北見工業大学
富山大学
山形大学

国立極地研究所の津滝俊助教、藤田秀二教授、川村賢二准教授、東京大学大気海洋研究所の阿部彩子教授を中心とする研究グループは、南極氷床内陸部にあるドームふじ地域において、過去30年にわたって観測された氷床レーダデータを解析し、氷床下の大陸地形(基盤地形)を詳細に明らかにしました。ドームふじ地域は、南極観測第X期6か年計画の重点研究観測において、これまでに人類が手にした最古の深層アイスコア(80万年)よりもさらに古い、過去100万年を超える新たな深層アイスコアの掘削が予定されている場所です。

本研究では、高い利得をもつレーダアンテナを用いてアンテナビームの指向性を改善することで、基盤地形の判別の精度を向上させました。さらにドームふじ基地の南方域では、尾根や谷が樹枝状に連なる、複雑な山岳地形の存在を明らかにしました。この成果は、新たなドームふじ深層アイスコアの取得に向けて、その掘削地点の選定にも不可欠な知見をもたらしました。

詳しくはこちらをご覧ください。
  国立極地研究所プレスリリースこのリンクは別ウィンドウで開きます(2022年10月20日)

プレスリリース