ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

巨大翼竜はほとんど飛ばなかった ~絶滅巨大飛行生物と現生鳥類のソアリング能力の比較~

2022年5月12日

名古屋大学
東京大学 大気海洋研究所

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院環境学研究科の後藤 佑介 研究員、依田 憲 教授らの研究グループは、東京大学大気海洋研究所の佐藤 克文 教授、フランスのシゼ生物学研究センター(CEBC)との共同研究で、航空力学に基づいて、絶滅した巨大飛行生物と現代の鳥類の、風や気流を利用した滑空飛行(ソアリング)における能力を計算、比較しました。その結果、プテラノドン(翼開長約5〜6m)が現代のグンカンドリのように、海上の上昇気流を使ったソアリング飛行を得意としたことが分かりました。さらに、史上最大級の翼竜、ケツァルコアトルス(翼開長約10m)が、ソアリング飛行に不向きであったことを発見しました。この結果から、ケツァルコアトルス及び同サイズの超大型翼竜は、ほとんど飛ばずに陸上生活をしていた可能性が高いと考えられます。

本研究成果により、絶滅した巨大鳥類や翼竜に関する図鑑での説明や、映画での描写が大きく変わることが期待されます。

詳しくはこちらをご覧ください。
  名古屋大学プレスリリースこのリンクは別ウィンドウで開きます(2022年5月12日)

プレスリリース