ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

シチヨウシンカイヒバリガイ共生細菌に異なるエネルギー獲得様式を持つ亜集団を発見 〜深海化学合成共生系における新しい環境適応戦略〜

2015年9月30日

海洋研究開発機構
東京大学 大気海洋研究所
沖縄県工業技術センター
沖縄綜合科学研究所
沖縄科学技術振興センター

?スハ真?スF?スV?ス`?ス?ス?スE?スV?ス?ス?スJ?スC?スq?スo?ス?ス?スK?スC

伊豆小笠原海域の深海熱水に生息している、イガイ科二枚貝シチヨウシンカイヒバリガイのエラ細胞内に共生している化学合成微生物(共生細菌)の全ゲノム解読を行い、1宿主個体に住む共生細菌は同一種からなる集団でありながら、エネルギーを獲得する能力の異なる複数の亜集団が存在することを発見しました。

詳しくはこちらをご覧下さい。
  海洋研究開発機構プレスリリース(2015年9月30日発表)

?スv?ス?ス?スX?ス?ス?ス?ス?ス[?スX