ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

世界初 天然ウナギ卵を発見

2011年2月2日

東京大学大気海洋研究所
(旧・東京大学海洋研究所)
水産総合研究センター

世界初 天然ウナギ卵を発見

2008年より共同でウナギ産卵場調査に取り組んできた東京大学海洋研究所(現東京大学大気海洋研究所)と水産総合研究センターは、海洋研究開発機構の学術研究船・白鳳丸、水産庁の調査船・開洋丸と照洋丸、水産総合研究センターの調査船・北光丸、水産大学校の練習船・天鷹丸、北海道大学の練習船・おしょろ丸を動員して大規模なウナギ研究航海をマリアナ諸島沖に展開しました。その結果、 2009年 5月の新月、ついに世界初の天然ウナギ卵 31粒を西マリアナ海嶺南端部で採集することに成功しました。これは、東アジア全体に広く分布するニホンウナギの産卵場の位置とタイミングを厳密に特定する決定的証拠となりました。また、古代ギリシャのアリストテレスを悩ませた 2000年におよぶウナギ産卵場の謎が、完全に解明された瞬間といえます。また、開洋丸と北光丸が捕獲した親ウナギの解析も急ピッチで進み、回遊生態、産卵習性、繁殖生理に関する詳細な新知見が数多く得られました。これらの知見は、人工シラスウナギの種苗生産技術の開発に大きなブレークスルーをもたらすと同時に、世界的に激減したウナギ資源の保全と国際管理のための貴重な科学的根拠になるものと期待されます。これらの成果は英雑誌 Nature Communications (2011年 2月1日付け)に掲載されます。
写真左:2009年5月の白鳳丸研究航海で採集された天然ニホンウナギ卵
写真右:船上で孵化したニホンウナギ仔魚

プレス発表用資料PDFファイル(1593KB)

掲載論文は以下からご覧になれます。
http://www.nature.com/ncomms/journal/v2/n2/full/ncomms1174.html

論文タイトル:
Oceanic spawning ecology of freshwater eels in the western North Pacific

著者:
Katsumi Tsukamoto1, Seinen Chow2, Tsuguo Otake3, Hiroaki Kurogi2, Noritaka Mochioka4, Michael J. Miller1, Jun Aoyama1, Shingo Kimura5, Shun Watanabe1, Tatsuki Yoshinaga6, Akira Shinoda1,7, Mari Kuroki1,8, Machiko Oya1, Tomowo Watanabe9, Kazuhiro Hata10, Shigeho Ijiri11, Yukinori Kazeto12, Kazuharu Nomura13 & Hideki Tanaka13

1 Department of Marine Bioscience, Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo, 5-1-5 Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba 277-8564, Japan.
2 Coastal Fisheries and Aquaculture Division, National Research Institute of Fisheries Science, Fisheries Research Agency, Yokosuka, Kanagawa 238-0316, Japan. 
3 International Coastal Research Center, Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo, Otsuchi, Iwate 028-1102, Japan.
4 Bioresource Sciences, Faculty of Agriculture, Kyushu University, Fukuoka-City, Fukuoka 812-8581, Japan.
5 Department of Natural Environment Studies/Department of Collaborative Research, Graduate School of Frontier Sciences/Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo, Kashiwa, Chiba 277-8564, Japan.
6 Department of Marine Biosciences, School of Marine Biosciences, Kitasato University, Ofunato, Iwate 022-0101, Japan.
7 Department of Biology, Tokyo Medical University, Shinjuku, Tokyo 160-8402, Japan. 
8 The Department of Research, The University Museum, The University of Tokyo, Hongo, Bunkyo, Tokyo 113-0033, Japan.
9 Marine Environmental Data Integrated Analysis Center, National Research Institute of Fisheries Science, Fisheries Research Agency, Yokohama, Kanagawa 236-8648, Japan.
10 Training and Education Center, National Fisheries University, Shimonoseki, Yamaguchi 759-6595, Japan.
11 Division of Marine Life Science, Graduate School of Fisheries Sciences, Hokkaido University, Hakodate, Hokkaido 041-8611, Japan.
12 Aquaculture Biology Division, Tamaki Station, National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency, Tamaki, Mie 519-0423, Japan.
13 Aquaculture Biology Division, National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency, Minami-Ise, Mie 516-0193, Japan. 


Correspondence and requests for materials should be addressed to K.T. (email:ktp[atmark]aori.u-tokyo.ac.jp).

学術ニュース