ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

国際学術交流協定

旧・海洋研究所(-2009)並び大気海洋研究所(2010-)における学術交流協定の状況は以下のとおりです。海洋研究所の性格から提携相手は海洋関係の研究機関となっていますが、今後は大気海洋研究所として様々な機関と学術協定を交わしていきます。

締結相手国名等
Country
締結相手機関
University/Institution
締結年月日
Year of Conclusion Country
イタリア
Italy
イタリア学術会議 大気科学・気候研究所
Institute of Atmospheric Sciences and Climate, National Research Council of Italy
Nov 2017
ドイツ
Germany
ブレーメン大学海洋環境科学センター
Center for Marine Environmental Sciences, the University of Bremen
Dec 2016
ノルウェー
Norway
ベルゲン大学ビヤークネス気候研究センター
Bjerknes Centre for Climate Research, University of Bergen
May 2015
インド
India
国立デリー大学ラジャニ校
Rajdhani College, University of Delhi
Dec 2014
ロシア
Russia
ロシア水文気象環境監視局高層気象観測センター
Cewntral Aerological Observatory (CAO), The federal Service for Hydrometeorology and Environmental Monitoring (ROSHYDROMET)
Nov 2014
ロシア
Russia
国立ウラル大学自然科学研究所
Institute of Natural Sciences, Ural Federal University
Jun 2012
フランス
France
パリ第6大学 ピエール・マリー・キュリー 
Universite Pierre and Marie Curie
Aug 2011
フランス
France
フランス国立自然史博物館
Museum national d'histoire naturelle
May 2009
マレーシア
Malaysia
プトラ・マレーシア大学
Universiti Putra Malaysia
May 2009
オーストラリア
Australia
オーストラリア国立大学
Australia National University
Mar 2009
英国
United Kingdom
セントアンドリュース大学生物学部
School of Biology, the University of St Andrews
Mar 2007
インド
India
インド国立海洋研究所
National Institute of Oceanography (NIO)
Oct 2006
台湾
China Taipei
国立台湾海洋大学
National Taiwan Ocean University
Apr 2006
アメリカ合衆国
USA
ハワイ大学マノア校
School of Ocean and Earth Science and Technology, University of Hawaii (SOEST)
Jan 2004
韓国
S Korea
釜慶国立大学校海洋科学共同研究所
Korean Inter-University Institute of Ocean Science of Pukyong National University (KIOS)
Aug 2000
アメリカ合衆国
USA
コロンビア大学地球研究所ラモント・ドーティ地球観測所
Lamont-Doherty Earth Observatory, The Earth Institute at Columbia University
Mar 1995
アメリカ合衆国
USA
ウッズホール海洋研究所
Woods Hole Oceanographic Institution (WHOI)
Jan 1989
アメリカ合衆国
USA
カリフォルニア大学サン・ディエゴ校スクリップス研究所
Scripps Institution of Oceanography, University of California, San Diego (SIO)
May 1988