ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

技術職員による大気海洋研究技術ワークショップ

更新日:2024年11月15日

(2024年12月6日 開催)

日時:2024年12月6日(金) 10:00-11:30
場所:大気海洋研究所 講義室217とZoomによるハイブリッド形式
   (オンラインで参加希望の方は、前日までに下記問い合わせ先にご連絡ください。)
問い合わせ先:共同利用共同研究センター 陸上研究推進グループ  早乙女伸枝
       (saotomeaori.u-tokyo.ac.jp)  ※アドレスの「◎」は「@」に変換してください

東京大学大気海洋研究所は、全国共同利用・共同研究拠点として、学術研究船・各種分析装置・大型計算機・国際沿岸海洋研究センターの船舶と研究施設の利用支援を行なっています。本ワークショップは、共同利用への支援を直接的に担う大海研所属の技術職員が中心となり、業務の紹介と専門技術の共有・継承を目的として開催されます。大気海洋研究に関する技術に興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

10:00-10:10 開会挨拶(兵藤 晋 大気海洋研究所所長)

10:10-10:40 小川展弘(陸上研究推進グループ)「中央顕微鏡施設での取り組み」

10:45-11:15 亀尾桂(観測研究推進グループ)「共同利用・共同研究拠点での技術職員の役割」

11:15-11:30 講評・閉会挨拶(沖野 郷子 共同利用共同研究推進センター長)

ポスター:ダウンロードPDFファイル

AoriNewsアイコン

Noticeアイコン