ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

大気海洋研究所一般公開2022 ~空と海が教えてくれること~

更新日:2023年06月04日

(2022年10月21-28日 開催)

東京大学柏キャンパス一般公開2022「ようこそ! 知の冒険へ」が10月21日(金)~28日(金)に開催されます。大気海洋研究所でも下記のとおりオンラインと実地にて一般公開を開催しますので、ぜひご参加ください。

日時:2022年10月21日(金)~28日(金)
開催方法:実地企画(無人ポスター展示、進学ガイダンス、アサリの3D模型作り)、オンライン(ライブ配信、収録動画配信、クイズ等)
キャンパス内の駐車場は使用できません。公共交通機関をご利用ください。
近隣店舗の駐車場には駐車しないようお願いします。
ご来場の際は「アクセス」ページをご参照ください。

大気海洋研究所での実地企画

無人ポスター展示 10月21日(金)・22日(土)10:00〜16:00

場所:大気海洋研究棟1階エントランスホール
入口のウナギのバルーンアートが目印です。
2日間にわたり、ポスター掲示を中心とした各部門・センター等の無人展示を実施します。
アンケートにお答えいただいた方には、大海研グッズをお渡しします。
広報誌バックナンバーの無料配布もあり!


過去の一般公開開催時のバルーンアート

大気海洋研究所 進学ガイダンス 10月22日(土)13:00〜15:30

大気海洋研究所 教育委員会

場所:大気海洋研究棟2階講堂ほか
大気海洋研究所への大学院進学を検討されている方を対象にした進学ガイダンスを開催します。原則として現地での対面方式で行いますが、各研究室への訪問は教員によって対面またはオンラインで実施されます。
申込み方法等、詳しくは以下のページにてご確認ください。

▼大気海洋研究所 2022年10月進学ガイダンス
 https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/aori_news/information/2022/open_lab_2.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

作って学ぼう!アサリの3D模型
−小さなエサを利用する生物の秘密− 10月22日(土)14:30〜16:00

海洋生物資源部門 教授 伊藤 進一/共同利用・共同研究推進室 陸上研究推進グループ

アサリのような海の生き物は、とっても小さなエサを食べています。
模型を作ってアサリがどんなものをどうやって食べているか学ぼう。
そして伊藤教授とそんな海の生き物の秘密を探ってみよう!

海の中には、アサリ以外にも小さなエサを食べている生物が沢山います。実はそんな生物たちが私たちが普段食べている魚のエサにもなっています。
でも、そんな大切な生物たちも人間がちゃんと回収しなかったプラスチックごみの影響を受けています。
海の魚たちがしっかりエサを食べて育つためにも、プラスチックを大切に扱う必要があります。海の生物もプラスチックも私たち人間の生活を豊かにしてくれています。そのどちらも大切にする方法についても一緒に考えてみたいと思います。

場所:大気海洋研究棟2階講義室2
対象:小学5年生~中学3年生
定員:25組(参加者が小学生の場合は、保護者同伴でのご参加をお願いします)
参加費:無料

プログラム:
14:30〜15:00:作ろう!アサリの3D模型
15:00〜15:10:模型で観察!アサリの不思議
15:10〜15:20:休憩
15:20〜16:00:学ぼう!小さなエサを利用する生物の秘密

申込み方法:
「10月3日(月)午前10時」より、以下のフォームからお申込みを受け付けます。

▼「作って学ぼう!アサリの3D模型」申込みフォーム
 https://forms.gle/i2dbfvSE17jsfcm17このリンクは別ウィンドウで開きます


アサリの3D模型

オンライン企画

JOIDES Resolution号からライブ配信
−大西洋の夜明けを見よう− 10月23日(日)15:30〜16:30

海洋底科学部門 准教授 黒田 潤一郎

大西洋上のJOIDES Resolution号から、深海掘削のこと、研究船での生活のこと、まさに今進めている調査のことなどをお伝えします

Zoomウェビナー:https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/83228281598このリンクは別ウィンドウで開きます
YouTubeライブ配信:

「Zoomウェビナー」での参加方法
・上記Zoom配信URLにアクセスし、名前とメールアドレスを入力してご参加ください。
・質問は配信中に「チャット」機能を使ってお送りください。
留意事項:
・スマートフォンやタブレットで視聴される場合、Zoomアプリのインストールが必要です。
・PC使用の場合は、ブラウザでの視聴もできます。
・Zoomアプリやブラウザが最新版になっているかどうか、配信前にご確認ください。
・無線(Wi-Fi/モバイル通信)で接続される場合は、電波の良い場所でご視聴ください。
・ご使用の端末のセキュリティ制限により、Zoomを利用できない場合があります。
・参加者のマイク音声・カメラ映像は配信されません。

「YouTubeライブ配信」での視聴方法
・上記YouTube配信URLにアクセスしてください。
・YouTubeライブ配信は視聴のみ(質問不可)となります。


深海掘削船JOIDES Resolution(ジョイデス・リゾリューション)号

空と海の講演会2022 10月21日(金)~28日(金)終日

配信方式:YouTube

会期中、講演内容について、下記フォームから質問を受け付けます。回答は後日、掲載いたします。
なお、質問多数の場合はすべての質問にお答えできない場合があることをご了承ください。

※会期終了に伴い、「講演1」の動画の公開を終了しました。

講演1: 「長い目」で見ても深刻な温暖化
気候変動現象研究部門 准教授 吉森 正和
質問と回答PDFファイル(2022/11/22)


講演2: 地球温暖化に伴って凶暴化する台風
海洋物理学部門 教授 佐藤 正樹
質問と回答PDFファイル(2022/11/22)


講演3: 大回遊する魚、私たちはどこまで魚を知っているのか?
海洋生物資源部門 教授 伊藤 進一
質問と回答PDFファイル(2022/11/22)

チャレンジ!空海(そらうみ)博士!2022 10月21日(金)~28日(金)終日

空と海編:https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/project/quiz_22_a/このリンクは別ウィンドウで開きます

生き物編:https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/project/quiz_22_b/このリンクは別ウィンドウで開きます

大気海洋研究所について

東京大学大気海洋研究所 紹介映像

「海と空を知り 共に生きる」(15:40)

大気海洋研究所YouTube

AORI channel

アーカイブ「大気海洋研究所一般公開2021」

大気海洋研究所一般公開2021 ~空と海が教えてくれること

2021年の一般公開オンライン企画の一部は、引き続きご覧いただけます。
https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/aori_news/information/2021/opencampus.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます


会期中、柏キャンパスでは他の研究所やセンター等でも一般公開のイベントがおこなわれています。
詳しくは以下のページをご確認ください。
柏キャンパス一般公開2022
https://park-ssl.itc.u-tokyo.ac.jp/utkk/opc2022/このリンクは別ウィンドウで開きます

AoriNewsアイコン

Noticeアイコン