地震学と地質学の統合的発展に向けた若手シンポジウム
更新日:2025年07月17日
(2025年8月28-29日 開催)
日 時:令和7年8月28日(木)12:55~17:30
8月29日(金)10:00~16:00
場 所:東京大学大気海洋研究所2F 講義室 217
〒277-8564 千葉県柏市柏の葉5-1-5 TEL 04-7136-6009
コンビーナー:奥田花也・海洋研究開発機構(h.okuda◎jamstec.go.jp)
山谷里奈・東京大学地震研究所(lina◎eri.u-tokyo.ac.jp)
小澤創・東京大学地震研究所(sozawa◎eri.u-tokyo.ac.jp)
大気海洋研対応者:山口飛鳥・海洋底科学部門(asuka◎aori.u-tokyo.ac.jp)
※アドレスの「◎」は「@」に変換してください
プログラム
8月28日(木)
12:55-13:00 趣旨説明
13:00-14:00 基調講演1:佐脇泰典(立命館大学)「沈み込み帯の地震学的構造」
14:00-15:00 基調講演2:志村侑亮(産業技術総合研究所)「沈み込み帯の構造地質学」
15:15-16:15 基調講演3:ディアナミンダリョワ(早稲田大学)「流体と岩石の化学反応」
16:15-16:30 フラッシュトーク
16:30-17:30 ポスター発表
8月29日(金)
10:00-11:00 基調講演4:矢部優(産業技術総合研究所)「地質構造と破壊現象と地震波特性」
11:00-12:00 基調講演5:大久保蔵馬(防災科学技術研究所)「断層の破壊現象」
13:00-14:00 ポスター発表
14:00-16:00 ディスカッション