ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

平成28・29・30年度学術研究船白鳳丸研究計画企画調整シンポジウム

更新日:2014年11月10日

(2014年11月25-26日 開催)

学術研究船白鳳丸は、昭和43年度以来3か年毎に立案される航海計画に基づいて運航しています。本年は平成28~30年度の運航計画作成の年にあたります。

研究計画企画調整シンポジウムでは、各々の研究航海計画を発表していただき、それらについて検討するとともに、今後の海洋研究の方向性を他の研究船の航海計画を含めて議論し、申請された研究計画相互の調整を行います。このシンポジウムを踏まえ、研究船共同利用運営委員会において各研究計画の評価を行い、3か年間の運航計画案を作成いたします。

日程:平成26年11月25日(火)~26日(水)

場所:東京大学大気海洋研究所 講堂
 

プログラム
 

11月25日
10:00~ 開会挨拶
        新野 宏(研究船共同利用運営委員会委員長)
      主旨説明
        山崎 俊嗣(研究船共同利用運営委員会 研究船運航部会部会長)
10:10~ 海洋混合過程とその物質循環・気候・生態系に対する役割の統合的理解および衛星・現場観測比較
        安田 一郎(東京大学大気海洋研究所)
10:35~ 生態学・生物地球化学の北太平洋3次元マッピング
        古谷 研(東京大学大学院農学生命科学研究科)
11:00~ 休憩
11:10~ 北太平洋亜寒帯における微量元素・同位体分布の生物地球化学的横断観測(GEOTRACES計画)
        小畑 元(東京大学大気海洋研究所)
11:35~ 南大洋インド洋区におけるケルゲレン海台を軸とした海洋生態系研究(K-Axis)
        小達 恒夫(国立極地研究所)
12:00~ 昼休み
13:00~ 南大洋インド洋区における海洋地球科学総合観測:熱-水-物質の巨大リザーバとしての南大洋の循環と変動の解明
        池原 実(高知大学海洋コア総合研究センター)
13:25~ 東部インド洋における海洋物理・生物地球化学・生態系の統合的観測研究
        升本 順夫(東京大学大学院理学系研究科)
13:50~ インドネシア多島海における乱流ホットスポットの定量化
        日比谷 紀之(東京大学大学院理学系研究科)
14:15~ 海流による運搬の視点から見た外洋棲ウミアメンボ類とその共生細菌の分布・耐性生理・遺伝的距離
        原田 哲夫(高知大学教育研究部)
14:40~ 休憩
14:50~ 北赤道海流域および黒潮流域における水産重要資源の仔稚輸送に関する研究
        木村 伸吾(東京大学大気海洋研究所)
15:15~ 西部北太平洋亜熱帯循環域における境界混合過程と海盆間の物質輸送に関わる学際的研究
        松野 健(九州大学応用力学研究所)
15:40~ 南太平洋島嶼域におけるウナギの回遊生態に関する基礎研究
        塚本 勝巳(日本大学生物資源科学部)
16:05~ ヒクランギ沈み込み帯における海域総合調査・観測による、プレート間固着強度支配要因の解明
        望月 公廣(東京大学地震研究所)
16:30~ 休憩
16:40~ 外国の管轄水域での海洋調査における沿岸国の各種申請手続きについて
        津田 敦(東京大学大気海洋研究所 研究航海企画センター長)
        本田 悠介(海洋研究開発機構 海洋工学センター運航管理部)

11月26日
 9:30~ 未利用水産資源を形成する小型底魚類の加入・着底・回遊機構に関する研究
        猿渡 敏郎(東京大学大気海洋研究所)
 9:55~ 日本海溝沿いに発生するプレート境界線部すべりイベントに関する研究
        日野 亮太(東北大学災害科学国際研究所)
10:20~ 千島海溝・日本海溝における超深海生物の隔離と分化に関する系統地理学的研究
      ~海山の沈み込みは超深海域で生物進化を引き起こすのか~
        小島 茂明(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
10:45~ 休憩
10:55~ 高解像度海色センサーGCOM-C/SGLIの検証とそれによる西部北太平洋の生物地球化学過程の研究
        石坂 丞二(名古屋大学地球水循環研究センター)
11:20~ ターミナル海盆の堆積記録と海底長期観測による南海トラフの地震活動の研究
        芦 寿一郎(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
11:45~ 海底地震観測による海洋プレート沈み込みに関するモデル検証・再構築
        篠原 雅尚(東京大学地震研究所)
12:10~ 昼休み
13:10~ 断裂帯から海洋プレートに供給される水
        沖野 郷子(東京大学大気海洋研究所)
13:35~ 太平洋暖水プール北縁における海洋表層循環と大気海洋相互作用の研究
        根田 昌典(京都大学大学院理学研究科)

14:00~ 審査

研究集会