ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

北日本を中心とした降水・降雪特性に関わる海洋大気陸面過程

更新日:2011年11月15日

(11月12日~13日 開催)

東京大学海洋研究所 国際沿岸海洋研究センター 共同利用研究集会

日   時:平成23年11月12日(土)13:00~17:00
          11月13日(日)9:00~12:00
場   所:大槌町役場 中央公民館
      〒028-1121 岩手県上閉伊郡大槌町小槌第32地割126 TEL 0193-42-3030
研究代表者:本田 明治(新潟大学理学部)
      〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050 TEL 025-262-6145
      e-mail: meiji[at]env.sc.niigata-u.ac.jp[at]は@に変換して下さい。
共   催:大槌町

プログラム

11月12日(土)
13:00~13:05 開会挨拶、各種連絡
本田明治(新潟大理)

13:05~14:05 第1セッション(座長:中井専人)

  1. ラジオゾンデ連続放球による中緯度海洋前線上の革新的な気象観測
    ○西川はつみ(三重大生物資源)・立花義裕(三重大生物資源,JAMSTEC)・大淵済(JAMSTEC)
  2. 三重大学練習船「勢水丸」に設置された超音波風速計がとらえた乱流フラックス
    ○安藤雄太(三重大生物資源)・立花義裕(三重大生物資源,JAMSTEC)・根田昌典(京大理)
  3. 2011年六ヶ所村ヤマセキャンペーン観測の報告
    ○児玉安正・黒瀧あゆみ・佐々木美紀・佐藤希・横須賀美香(弘前大理工)・ 橋口浩之・古本淳一・矢吹正教・津田敏隆(京大生存研)

14:20~15:20 第2セッション(座長:本谷研)

  1. 日本海における海水の鉛直混合について
    ○小林麻耶(新潟大院自然)・浮田甚郎・本田明治(新潟大理)
  2. 冬季日本の降雪変動に寄与する対流加熱域の特定
    木部亜有美・植田宏昭・井上知栄・○釜江陽一(筑波大)
  3. 黒潮/黒潮続流域周辺における冬季の降水活動の経年変化
     ○佐藤尚毅(東京学芸大/JAMSTEC)・齊藤崇裕(東京学芸大学)・城岡竜一(JAMSTEC)

15:40~16:40 第3セッション(座長:児玉安正)

  1. 黒潮が影響する梅雨前線
    ○久野木梓織・佐藤和敏・黒瀧あゆみ・関真理子・児玉安正(弘前大理工)・小松謙介・緒方香都・西川はつみ・大鹿美希・大富裕理子(三重大生物資源)・立花義裕(三重大生物資源, JAMSTEC)・茂木耕作・川合義美(JAMSTEC)・三井拓・万田敦昌(長崎大水産・環境科学)
  2. 台風発達期における降水強度と風速の関係-衛星観測データを用いた研究
    ○野村佳祐・児玉安正(弘前大理工)
  3. 秋田上空で発生した波状エコーのドップラーレーダ観測
    ○大類はるな、佐々木佳明(秋田県立大)

18:00~ 懇親会(大槌町吉里吉里「さんずろ家」)

11月13日(日)
9:00~10:20 第4セッション(座長:立花義裕)

  1. 北極海の海氷減少に及ぼす北極圏の大気大循環の役割
    ○小木雅世(JAMSTEC)
  2. 大気大循環モデルを用いた南極周辺の海氷が大気循環に与える影響
    ○緒方香都(三重大生物資源)・立花義裕(三重大生物資源,JAMSTEC)・宇田川佑介(構造計画研究所)・大島和裕(総合地球環境学研究所)・吉田康平(気象庁)
  3. 秋の北極海における海氷回復と低気圧活動
    ○伊藤匡史(三重大生物資源,JAMSTEC)・猪上淳(JAMSTEC)・立花義裕(三重大生物資源,JAMSTEC)
  4. 北極海の海氷の厚さの長期変動について
    ○石塚翔大(新潟大院自然)・本田明治・浮田甚郎(新潟大理)

10:40~11:40 第5セッション(座長:佐々木佳明)

  1. 2010/2011冬季に見られた降雪の集中
    ○中井専人(防災科研雪氷研)
  2. 2010-11年冬季における東北の積雪分布の特徴(秋田県南豪雪を中心に)
    ○本谷研(秋田大教育文化)
  3. 2010/11年冬季の日本各地に豪雪をもたらした日本海の海面水温異常
    ○本田明治(新潟大理)

11:40~12:00 閉会挨拶、各種連絡、写真撮影

出版・メディア

研究集会