ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

亜熱帯太平洋のプランクトン生態系および物質循環 に関する比較海洋学

更新日:2012年02月09日

(10月3日~4日 開催)

東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会

日    時:平成23年10月3日(月)10:00~17:40
          10月4日(火) 9:00~12:00
場    所:東京大学農学部3号館4階大会議室
      〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 TEL 03-5841-5293
コンビーナー:古谷 研、東京大学大学院農学生命科学研究科、TEL 03-5841-5293
       斎藤 宏明、水産総合研究センター 東北区水産研究所、TEL 022-365-9929
大気海洋研対応者:津田 敦、海洋生態系動態部門、TEL 04-7136-6172

プログラム

10月3日(月)
座長 斎藤 宏明(水総研)
10:00~10:20 趣旨説明:西部北太平洋と東部南太平洋の比較海洋学
古谷 研(東大院農)
10:20~10:45 北太平洋亜熱帯域の乱流鉛直混合
○金子 仁・安田 一郎・伊藤 幸彦(東大大海研)
10:45~11:10 亜熱帯前線域における中規模変動と生物地球化学過程
○須賀利雄・喜多俊之・遠山勝也(東北大理)・小橋史明(海洋大工)
11:10~11:35 新ツールを用いた亜熱帯太平洋における大気下層?海洋表層間の物質循環研究計画
○角皆 潤(北大院理)・谷本 浩志(環境研)・岩田 徹(岡山大)・佐久間 博基・伊豆田 岳志・今野 祐多・小松 大祐・中川 書子(北大院理)
11:35~12:00 太平洋における海洋酸性化と酸素の減少傾向
○石井 雅男・小杉 如央・笹野 大輔 (気象研)

昼食

座長 石井 雅男(気象研)
13:00~13:25 海洋生態系モデルによる北太平洋の栄養塩分布の再現
○津旨 大輔・三角 和弘・吉田 義勝(電中研)
13:25~13:50 貧栄養海域における栄養塩動態と易分解性DOPの役割
○橋濱 史典・木内 新子・神田 穣太(海洋大科)
13:50~14:15 西部北赤道海流域におけるナノモルレベル栄養塩の短期変動
○児玉 武稔・塩崎 拓平・古谷 研(東大院農)
14:15~14:40 南太平洋における基礎生産の窒素源
○塩崎 拓平・児玉 武稔・古谷 研(東大院農)
14:40~15:05 亜熱帯・熱帯太平洋における植物プランクトンおよび窒素固定生物の群集組成の特徴  
○鈴木 光次・陰 泳?弌碧迷膠ヾ帖法δ電?敦(東大大海研)

休憩

座長 鈴木 光次(北大院環)
15:35~16:00 太平洋亜熱帯域における植物プランクトンの増殖と制限要因
佐藤 光秀(東大院農)
16:00~16:25 台風通過が亜熱帯海洋の低次食物網構造に及ぼす影響
○安木 奈津美(東大大海研)・鈴木 光次(北大院環)・津田 敦(東大大海研)
16:25~16:50 亜熱帯海域におけるプランクトン食物網
○高橋 一生(東大院農)・日高 清隆・栗山 美樹子・西部 裕一郎(水総研)
16:50~17:15 亜熱帯太平洋におけるEucalanidae科カイアシ類の成長に伴う鉛直移動と生活史戦略 
○下出 信次(東大大海研)・高橋 一生(東大院農)・津田 敦(東大大海研)
17:15~17:40 ITS2-28S rDNA配列による亜熱帯性カラヌス目カ イアシ類の種同定と展望
○平井 淳也・下出信次・津田 敦(東大大海研)

10月4日(火)
座長 津田 敦(東大大海研)
9:00~9:25 亜熱帯海域におけるchromophoric dissolved organic matterの分布特性:他海域との比較 
○山下 洋平・野坂 裕一・鈴木 光次(北大院環)・小川 浩史(東大大海研)・高橋 一生(東大院農)・齊藤 宏明(水総研)
9:25~9:50 亜熱帯太平洋における有機物と微生物群集の分布およびその相互作用
○小川 浩史・福田 秀樹・内宮 万里央・楊 燕輝(東大大海研)・山下 洋平(北大院環)・永田 俊(東大大海研)
9:50~10:15 太平洋のプランクトン生態系における微生物系統群の多様性と分布
○浜崎 恒二・金子 亮(東大大海研)・谷口 亮人(近大農)・三木 健(台湾大)
10:15~10:40 亜熱帯生態系における生物地球化学循環:我々は何を知り何を知らないのか?
齊藤 宏明(水総研)
10:40~11:00 白鳳丸KH-11-10航海計画の概要
古谷 研(東大院農)

座長 古谷 研・斎藤 宏明
11:00~12:00 総合討論と今後の航海計画

出版・メディア

研究集会