ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

バイオミネラリゼーションと石灰化 −遺伝子から地球環境まで−

更新日:2016年10月20日

(2016年11月11-12日 開催)

東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会

日    時:平成28年11月11日(金)13:00~17:40
           11月12日(土) 10:00~15:30
場    所:東京大学大気海洋研究所2F 講堂
               〒277-8564 千葉県柏市柏の葉5-1-5 TEL 04-7136-6009
コンビーナー:中島 礼(産総研・地質情報) TEL 029-861-2554
大気海洋研対応者:川幡穂高(海洋底科学部門) TEL 04-7136-6140

プログラム

11月11日(金) 13:00〜17:40
13:00〜13:05 開会の挨拶 趣旨説明 中島 礼(産総研・地質情報)
13:05〜13:35 佐藤 圭(金沢大・理工研究域)
「軟体動物殻の材料革命~二枚貝類原鰓亜綱の貝殻微細構造進化」
13:35〜14:05 高木悠花(東京大・大気海洋研)
「光共生する浮遊性有孔虫の殻体成長,光合成,炭素安定同位体比」
14:05〜14:35 岩崎晋弥(産総研・地質情報)
「マイクロX線CTによる炭酸塩生物骨格の3次元形状測定~”観る”から”測る”へ~」
14:35〜15:05 大野良和(琉球大・理工学研究科)
「生体イメージングによるサンゴ石灰化メカニズムの解明」
15:05〜15:35 竹内 猛(沖縄科学技術大学院大)
「サンゴ骨格形成の分子メカニズムと進化」
15:35〜15:50 休憩
15:50〜16:40 永井清仁(ミキモト真珠研究所)
特別講演「養殖真珠産業におけるバイオミネラリゼーション−真珠の結晶構造と色沢−」
16:40〜17:40 ポスター発表コアタイム(第11回バイオミネラリゼーションワークショップ)
18:00〜20:00 懇親会

11月12日(土) 10:00〜15:30
10:00〜10:30 尾崎紀昭(秋田県立大・生物資源科学部)
「イネがつくる宝石“プラントオパール”の構造と機能」
10:30〜11:00 山越康雄(鶴見大・歯学部)
「歯牙エナメル質~生体で最も硬い組織の石灰化機構について~」
11:00〜11:30 緒明佑哉(慶応大・理工学部)
「自然界に学ぶ材料合成~結晶から高分子へ」
11:30〜12:00 西村達也(金沢大・理工研究域)
「液晶の自己組織化を用いる有機/無機融合マテリアルの開発」
12:00〜13:30 昼休み(BIOMIN XIV会合)
13:30〜14:30 ポスター発表コアタイム(第11回バイオミネラリゼーションワークショップ)
14:30〜15:20 小暮敏博(東京大・大学院理学系研究科)
特別講演「貝殻中での炭酸カルシウムの結晶制御−何が不思議で何が不思議でないのか−」
15:20〜15:30 閉会の挨拶 長澤寛道(東京大学/浙江大学・生命科学学院)
 

共同利用

研究集会