|
||||||
2003年 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
新聞、雑誌 | ||||||
読売新聞 | 11/5夕刊 | エルニーニョ ウナギに打撃 | 木村伸吾 | |||
日経サイエンス |
10月号 |
乱獲で崩れる食物連鎖 |
渡邊良朗 | |||
読売新聞 |
9/3朝刊 |
ウナギの回遊ルート追跡 |
塚本勝巳 | |||
朝日新聞 |
8/30夕刊 |
急増クラゲに四苦八苦 |
上 真一 | |||
読売新聞 |
8/27夕刊 |
海の生き物を国際調査 |
白山義久 |
|||
産経新聞 | 6/8朝刊 | ミトコンドリアゲノムで探る魚類進化の道筋 | 西田 睦 | |||
YomiuriWeekly | 3/2号 | 魚が変だ!消えたイワシ、サバ、帰ってきたハタハタ、ニシン | 渡邊良朗 | |||
テレビ、ラジオ | ||||||
テレビ朝日系列 | 2/1 | うなぎのしっぽ、捕まえた!? | 塚本勝巳 | |||
TBS系列 | 1/5 | さんま玉緒のお年玉 あんたの夢をかなえたろかスペシャル−クラゲ博士になりたい | 半澤直人 | |||
2002年
|
||||||
新聞、雑誌 | ||||||
朝日新聞 | 12/31朝刊 | スナメリ受難 日本近海に推計1万8千頭・・・瀬戸内、長崎では危機 | 白木原國雄 | |||
朝日新聞 | 12/30朝刊 | 産卵場はるか南 回遊するウナギ | 塚本勝巳 | |||
読売新聞 | 7/23 | 近海ウナギの不漁 南洋”塩加減”影響 | 木村伸吾 | |||
Rod and Reel Salt Water | 7月号別冊 | シーバスの生体18の新事実 | 益田玲爾 | |||
舞鶴市民新聞 | 6/28 | 若狭湾水中散歩3 アカアマダイ | 益田玲爾 | |||
舞鶴市民新聞 | 5/31 | 若狭湾水中散歩2 メバル | 益田玲爾 | |||
舞鶴市民新聞 | 4/26 | 若狭湾水中散歩1 ハオコゼ | 益田玲爾 | |||
舞鶴市民新聞 | 4月 | 舞鶴市勢要覧 | 益田玲爾 | |||
中国新聞 | 2/2 | クラゲ スパイラル | 上 真一 | |||
舞鶴市民新聞 | 1/11 | 漁業者悩ますミズクラゲ | 益田玲爾 | |||
テレビ、ラジオ | ||||||
日本テレビ | 12/31 | ズームイン朝(天草沖での回遊するウナギ撮影成功について電話取材) | 塚本勝巳 | |||
仙台放送 | 11/17 | ぼくらの時代 | 半澤直人 | |||
瀬戸内海放送 | 1/17 | ウナギ調査パート2 | 塚本勝巳 | |||
瀬戸内海放送 | 1/16 | ウナギ調査パート1 | 塚本勝巳 | |||
2001年
|
||||||
新聞、雑誌 | ||||||
朝日新聞 | 11/18 | クラゲ大群 不漁の原因? | 上 真一 | |||
日本養殖新聞 | 10/5 | International Symposium "Advances Eel Biology" | 塚本勝巳 | |||
中国新聞 | 10/5 | 広島湾 クラゲ大量発生 | 上 真一 | |||
産経新聞 | 9/21 | こんにちは研究室 | 京大院農・ 海洋生物増殖学研究室 |
|||
日本養殖新聞 | 9/15 | 海洋科学技術センター よこすかYK01-08次研究航海で撮影したウナギ? | 塚本勝巳 | |||
産経新聞 | 9/7 | 瀬戸内海の魚クラゲが駆逐? | 上 真一 | |||
朝日新聞 | 8/31 | 海洋科学技術センター よこすかYK01-08次研究航海で撮影したウナギ? | 塚本勝巳 | |||
週刊朝日 | 8/31号 | 海洋調査船同乗ルポ 下 | 塚本勝巳 | |||
週刊朝日 | 8/17,24合併号 | 海洋調査船同乗ルポ 上 | 塚本勝巳 | |||
読売新聞 | 8/12 | クラゲ急増 魚を駆逐? | 上 真一 | |||
毎日新聞Weeklyくりくり | 7/5 | 海洋科学技術センター よこすかYK01-08次研究航海で撮影したウナギ? | 塚本勝巳 | |||
テレビ、ラジオ | ||||||
広島テレビ | 10/9-11 | 広島湾におけるミズクラゲの大量発生 | 上 真一 | |||
SBS NEWS | 10/6 | うなぎの生態 | 塚本勝巳 | |||
NHK四国 | 9/12 | 宇和海におけるミズクラゲの大量発生 | 上 真一 | |||
テレビ静岡 | 9/10 | 絶品!うなぎ大捜査線!! | 塚本勝巳 | |||
瀬戸内海放送 | 9/10-11 | ウナギ産卵場調査第2弾 | 塚本勝巳 | |||
瀬戸内海放送 | 8/7 | ウナギ産卵場調査第2弾へ | 塚本勝巳 | |||
瀬戸内海放送 | 7/17,8/2,7 | ウナギ産卵場調査 | 塚本勝巳 | |||
NHK全国 | 7/16 | おはよう日本 地球温暖化と海洋生態系の変化 | 上 真一 | |||
瀬戸内海放送 | 7/12 | ウナギ産卵場調査に出発 | 塚本勝巳 | |||
テレビ東京 | 7月 | 医食同源 | 塚本勝巳 | |||
2000年
|
||||||
新聞、雑誌 | ||||||
水産経済新聞 | 4/12 | サンマ資源管理テーマに講演 TAC制度や投棄魚問題指摘 | 松田裕之 | |||
三陸新報 | 4/9 | 小型魚投棄に警鐘 サンマ資源で講演TAC制度の問題も指摘 | 松田裕之 | |||
テレビ、ラジオ | ||||||
NHK全国 | 11/21 | クローズアップ現代 クラゲ来襲 | 上 真一 | |||
NHK中国 | 9月 | 広島湾におけるミズクラゲの大量発生 | 上 真一 | |||
テレビ大阪 | 7/30 | Qっと!サイエンス ウナギは長〜い旅をする | 塚本勝巳 | |||
東海テレビ | 9/3 | てれび博物館 ウナギ大回遊の謎を追う! | 塚本勝巳 | |||
![]() |
戻る |