ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

平成31・32・33年度学術研究船白鳳丸研究計画企画調整シンポジウム

更新日:2017年11月29日

(2017年12月4-5日 開催)

学術研究船白鳳丸は、昭和43年度以来3か年毎に立案される航海計画に基づいて運航しています。本年は平成31~33年度の運航計画作成の年にあたります。

研究計画企画調整シンポジウムでは、各々の研究航海計画を発表していただき、それらについて検討するとともに、今後の海洋研究の方向性を他の研究船の航海計画を含めて議論し、申請された研究計画相互の調整を行います。このシンポジウムを踏まえ、研究船共同利用運営委員会において各研究計画の評価を行い、3か年間の運航計画案を作成いたします。

日程:平成29年12月4日(月)~5日(火)

場所:東京大学大気海洋研究所 講堂

プログラム

12月4日(月)
13:30~ 主旨説明
         木村 伸吾(研究船共同利用運営委員会 研究船運航部会部会長)
13:40~ トンガ・ケルマディック海溝における超深海海溝域の学際調査
         川口 慎介(海洋研究開発機構)
14:05~ 西部北太平洋亜寒帯から亜熱帯における微量元素・同位体の循環過程の解明(国際GEOTRACES計画)
         小畑 元(東京大学大気海洋研究所)
14:30~ 西部北太平洋における定点時系列観測による生元素循環・生態系動態のプロセス研究
         小川 浩史(東京大学大気海洋研究所)
14:55~ 千島海溝根室沖における海溝付近での海底地殻変動および構造探査に関する総合調査
         太田 雄策(東北大学大学院理学研究科)
15:20~ 休憩
15:30~ 第四紀琉球弧前弧斜面のテクトニクスと海洋環境変動への新アプローチ
         荒井 晃作(産業技術総合研究所)
15:55~ 南太平洋マントルにおける揮発性成分の大循環とプルーム活動の実態解明
         羽生 毅(海洋研究開発機構)
16:20~ 中央海嶺の海底火山活動は全球気候変動に影響するか?-精密な年齢付き海底地形観測による制約-
         藤井 昌和(国立極地研究所)
16:45~ ウナギの産卵生態に関する研究
         塚本 勝巳(日本大学生物資源科学部)
17:10~ 外国の管轄水域での海洋調査における沿岸国の各種申請手続きについて
         飯島 瑞枝(海洋研究開発機構 海洋工学センター運航管理部)
     挨拶
         津田 敦(研究船共同利用運営委員会委員長)

12月5日(火)
 9:30~ 南海トラフ地震切迫度評価に向けた分岐断層形成・変動過程解析および湧水モニタリング
         木下 正高(東京大学地震研究所)
 9:55~ 海流による運搬の視点から見た外洋棲ウミアメンボ類の分布・耐性生理・遺伝的距離
         原田 哲夫(高知大学教育研究部)
10:20~ 島弧の形成と現象解明をめざした東北日本弧トランセクト
         篠原 雅尚(東京大学地震研究所)
10:45~ 休憩
10:55~ フィリピン海プレート誕生期のテクトニックセッティングの解明
         小原 泰彦(海上保安庁海洋情報部・海洋研究開発機構)
11:20~ 北西太平洋の海溝域に生息する底生生物の生物相と進化過程の網羅的解明
         小島 茂明(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
11:45~ 花東海盆の形成発達史:フィリピン海プレートの起源全容解明に向けて
         谷 健一郎(国立科学博物館)
          ※代理発表者:沖野 郷子(東京大学大気海洋研究所)
12:10~ 昼休み
13:10~ 日本海溝海側における海洋プレート上層部での水の流動と熱輸送過程の研究
         山野 誠(東京大学地震研究所)
13:35~ 南大洋インド洋区における熱塩・物質循環の実態と変遷史の解明:ケープダンレー底層水を中心として
         大島 慶一郎(北海道大学低温科学研究所)
14:00~ 黒潮域における栄養塩供給のホットスポット:黒潮パラドックスの解明
         齊藤 宏明(東京大学大気海洋研究所)
14:25~ MOWALL-CIR:トランスフォーム断層のカベから海洋地殻生産プロセスの長期時間変動を追う
         沖野 郷子(東京大学大気海洋研究所)
14:50~ 休憩
15:00~ 植物プランクトンブルームに関わる海洋‐大気間の生物地球化学
         谷本 浩志(国立環境研究所)
15:25~ インド洋下の上部マントルにおける水の不均質構造の研究
         島 伸和(神戸大学大学院理学研究科)
15:50~ 東部インド洋における海洋物理・生物地球化学・生態系の統合的観測研究
         升本 順夫(東京大学大学院理学系研究科)
16:15~ 休憩
16:25~ 西部北太平洋亜熱帯循環域における物質輸送に関わる学際的研究
         張 勁(富山大学理工学研究部)
          ※代理発表者:堀川 恵司(富山大学理工学研究部)
16:50~ ウェッデル海~南太平洋における海洋地球科学総合横断観測:白鳳丸30周年記念世界一周航海の実現
         池原 実(高知大学海洋コア総合研究センター)

研究集会