ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

海洋リソスフェアの蛇紋岩化作用と物理・化学・生物 プロセス 〜InterRidge-Japan研究集会〜

更新日:2017年11月06日

(2017年11月27-28日 開催)

東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会

日    時:平成29年11月27日(月) 9:30~18:30
       平成29年11月28日(火) 9:30~12:00
場    所:東京大学大気海洋研究所2F 講堂
        〒277-8564 千葉県柏市柏の葉5-1-5 TEL 04-7136-6009
コンビーナー:藤井昌和(国立極地研究所)fujii.masakazunipr.ac.jp
        針金由美子(産業技術総合研究所)y-hariganeaist.go.jp
        奥村知世(高知大学)tomoyookkochi-u.ac.jp
大気海洋研対応者:沖野郷子(東京大学大気海洋研究所) okinoaori.u-tokyo.ac.jp

※アドレスの「◎」は「@」に変換して下さい。

プログラム

11月27日(月)
9:30    受付開始
9:50    開会の辞
セッション1:地球物理背景と地質「物質とエネルギーの供給場」
10:00~ 沖野 郷子(東京大学大気海洋研究所)
      「トランスフォーム断層と水」
10:15~ 藤江 剛(JAMSTEC)ほか
      「Controlling factor of oceanic plate hydration at the north-western Pacific margin」
10:30~ 市原 寛(名古屋大学)
      「電磁気観測による蛇紋岩およびアウターライズ断層帯の比抵抗構造」
10:45~ 渡辺 了(富山大学)
      「蛇紋岩化したカンラン岩の地震波速度」

セッション2:変形と水循環様式「水の流入と蛇紋岩化作用の促進」
11:15~ 平内 健一(静岡大学)
      「熱水変形実験からみた海洋リソスフェアの沈み込み開始過程」
11:30~ 曽田 祐介(大阪市立大学)ほか
      「かんらん岩の25°S OCC深部での変形・変質作用」
11:45~ 片山 郁夫・畠山 航平(広島大学)
      「アウターライズ領域での海洋マントルの蛇紋岩化1:浸透率の実験データに基づくモデル」
12:00~ 畠山 航平・片山 郁夫(広島大学)
      「アウターライズ領域での海洋マントルの蛇紋岩化2:弾性速度測定と観測結果の比較」
セッション2終了~13:15 昼食

セッション3:水-岩石反応「水と珪酸塩鉱物の役割」
13:15~ 野坂 俊夫(岡山大学)
      「蛇紋岩化作用の多様性:岩石学的証拠」
13:30~ 水上 知行(金沢大学)
      「蛇紋岩化作用におけるFeの挙動 -蛇紋石の役割」
13:45~ 岡本 敦(東北大学)ほか
      「海洋底の蛇紋岩化に伴う物質移動とメッシュ組織」
14:00~ 中村 謙太郎(東京大学)
      「海底熱水系における蛇紋岩化作用の地球化学」

セッション4:海底熱水系を支える蛇紋岩と最新のIODP航海掘削成果
14:30~ 小原 泰彦(海上保安庁海洋情報・JAMSTEC)ほか
      「しんかい湧水域を育む南部マリアナ前弧の地質」
14:45~ 秋澤 紀克(京都大学)ほか
      「低速拡大海嶺下におけるマグマ活動,熱水活動,生命活動に迫る:IODP Exp. 357からの知見」
15:00~ 森下 知晃(金沢大学)ほか
      「低速拡大海域でのマントル掘削計画:まだハンレイ岩だけど~下部地殻形成論の最新情報など」
15:15~ 諸野 祐樹(JAMSTEC)
      「IODP Exp. 357 Atlantis Massif Serpentinization and Life:蛇紋岩生命圏」
15:30~ 市山 祐司(千葉大学)
      「IODP第366次航海概報:マリアナ前弧蛇紋岩海山から得られた岩石」

セッション5:生命の起源へ「有機炭素の登場と生物進化」
16:00~ 川口 慎介(JAMSTEC)
      「『生命の起源』を整理するところからはじめましょう」
16:15~ 須田 好(産総研)ほか
      「日本の陸上蛇紋岩温泉:白馬八方温泉における地球化学的研究」
16:30~ 鈴木 志野(JAMSTEC)
      「ゲノム解析で明らかとなった地下深部の蛇紋岩流体に生息する微生物群の特性」
16:45~ 大西 雄二(岡山大学)ほか
      「炭素、窒素、硫黄安定同位体比を用いたShinki Seep Fieldにおける
      湧出流体の起源と化学合成生物群集」
17:00~ Chong Chen(JAMSTEC)ほか
      「An overview of megafaunal communities at the Shinkai Seep Field,
      Southern Mariana Forearc」
17:15~ 高井 研(JAMSTEC)
      「蛇紋岩化反応と生命」
セッション5終了後、総合議論

17:45~ ポスターセッション
ポスター講演
石井輝秋(静岡大学)ほか
      「しんかい湧水域(Shinkai Seep Field = SSF)産チムニーの内部構造」
吉田有希(新潟大学)ほか
      「オマーンオフィオライトFizh岩体北部におけるマントルかんらん岩の変質
       -特に基底スラスト直上部の蛇紋岩化かんらん岩について-」
柿畑優季(静岡大学)ほか
      「南西インド洋海嶺Prince Edward Transform 断層かんらん岩の変形作用と含水鉱物」
中谷貴之(東北大学)ほか
      「脆性-塑性遷移領域におけるかんらん岩のレオロジーに対する水の効果」
駒井美穂(金沢大学)ほか
      「含水かんらん岩における極細粒延性剪断帯の構造岩石学:三波川帯権現越露頭の例」
羽入朋子(総合研究大学院大学)ほか
      「インド洋での大陸分裂初期過程における大陸の引き延ばしと海底拡大」
阿部なつ江 (JAMSTEC)
      「海洋下部地殻中のかんらん石の蛇紋石化による弾性波速度低下と速度逆転の可能性について」
古川優和(神戸大学)ほか
      「トランスフォーム断層における地磁気異常の要因の推定」
Florent Szitkar (JAMSTEC)
      「The magnetic signature of ultramafic-hosted hydrothermal systems」
藤井昌和(国立極地研究所)ほか
      「岩石磁気と磁気異常観測で見る海洋リソスフェアの蛇紋岩化」
針金由美子(産業技術総合研究所)ほか
      「北極海ガッケル海嶺から得られた変形したかんらん岩の微細構造解析」
奥村 知世(高知大学)ほか
      「しんかい湧水域で発達するチムニーの微生物群集組成とその多様性」

18:30~ 懇親会

11月28日(火)
9:00   開場

セッション6:オマーンオフィオライト
9:30~  高澤栄一(新潟大学)ほか
      「オマーン掘削プロジェクト ChikyuOman 2017 Leg1速報」
9:45~  道林克彦(静岡大学)ほか
      「オマーン掘削プロジェクト ChikyuOman 2017 Leg2速報」
10:00~ 宮下純夫(新潟大学)ほか ※講演時間30分
      「海嶺付近の熱水循環:オマーンオフィオライトにおける緑泥石岩体の研究から」

セッション7:島弧-前弧-背弧域
10:45~ 野崎達生(JAMSTEC)ほか
      「伊是名海穴の科学掘削が語る海底下鉱化作用」
11:00~ 戸塚修平(九州大学)ほか
      「鉛同位体比から見た中部沖縄トラフの熱水鉱化作用」
11:15~ 堤映日(九州大学)ほか
      「地球化学的解析に基づく中部沖縄トラフの熱水変質作用」
11:30~ 本多睦美(静岡大学)ほか
      「IODP Exp.352 伊豆-小笠原前弧域の火山岩の岩石磁気特性」
11:45~ 島伸和(神戸大学)ほか
      「背弧海盆の非対称拡大はどのようにして起こるのか?
      -南マリアナトラフでの観測事実と数値シミュレーション-」

共同利用

研究集会