ナビゲーションを飛ばす

教職員募集 所内専用go to english pageJP/EN

facebook_AORI

instaglam_AORI

海底拡大/収束と海底資源の形成過程 -InterRidge-Japan 研究集会-

更新日:2015年11月25日

(2015年12月3-4日 開催)

日    時:平成27年12月3日(木)12:00~18:00
       平成27年12月4日(金)  9:30~12:00
場    所:東京大学大気海洋研究所2F 講堂
               〒277-8564 千葉県柏市柏の葉5-1-5 TEL 04-7136-6009
コンビーナー:石橋純一郎(九州大) ishibashi.junichiro.779m.kyushu-u.ac.jp
 熊谷英憲(海洋研究開発機構) kumagaijamstec.go.jp
 沖野郷子(東京大学大気海洋研究所) okinoaori.u-tokyo.ac.jp
大気海洋研対応者:沖野郷子(東京大学大気海洋研究所) okinoaori.u-tokyo.ac.jp

※メールアドレスの「◎」は「@」に変換して下さい。
 

プログラム

12月3日(木)
12:00 - 12:05 開会の辞 石橋純一郎(九州大)

12:05 - 12:25
1. 沖縄トラフ伊平屋北海丘の熱水循環をコントロールする地質構造
辻健・Eng Chandoeun(九州大)

12:25 - 12:45
2.沖縄トラフの海底地形と海底地形名:海上保安庁海洋情報部の最近の調査成果
小原泰彦(海上保安庁海洋情報部)

12:45 - 13:05
3.IODP Exp.331掘削コア試料中の熱水変質鉱物と熱水性鉱物の産状
石橋純一郎・三好陽子・井上博康・島田和彦・堤彩紀(九州大)

13:05 - 13:25
4.熱水噴出孔下の生命圏限界から読み取る温度プロファイル(IODP Exp.331)
柳川勝紀・三好陽子・石橋純一郎(九州大)・井尻暁・酒井早苗・川口慎介・平井美穂・高木善弘・布浦拓郎・高井研(JAMSTEC)・Anja Breuker・Axel Schippers(ドイツ連邦地球科学天然資源研究所)・野口拓郎(高知大)・砂村倫成・浦辺徹郎(東大)

13:25 - 13:45
5.CK14-04航海において採取された沖縄トラフ掘削コア試料の岩相・構成鉱物・全岩化学組成およびLWDとの比較
野崎達生・髙谷雄太郎・山崎徹・戸塚修平・堤彩紀・石橋純一郎・高井研・熊谷英憲・川口慎介・宮崎淳一・正木裕香・斎藤実篤・真田佳典・久保雄介・CK14-04航海乗船者一同

13:45 - 14:05
6.掘削同時検層から推定される熱水性変質帯・鉱化帯の岩相と物性:CK14-04掘削航海の成果
斎藤実篤・真田佳典・濱田洋平・野崎達生・熊谷英憲・高井研(JAMSTEC)・CK14-04乗船者一同

<休憩>

14:20 - 14:40
7.CK14-04掘削コア試料中の硫化鉱物の産状
戸塚修平・石橋純一郎(九州大)・野崎達生(JAMSTEC)・CK14-04乗船研究者

14:40 - 15:00
8.沖縄トラフ伊平屋北海丘海底堆積物中の熱水性カオリン鉱物
堤彩紀・石橋純一郎(九州大)・野崎達生(JAMSTEC)・CK14-04乗船研究者

15:00 - 15:20
9.CK14-04掘削コアの火成岩岩石学的特徴
山崎 徹(産総研)

15:20 - 15:40
10.伊平屋北海丘における高高度マッピング
Blair Thornton・Adrian Bodenmann・長野和則(東京大学)・中嶋 亮太(JAMSTEC)

15:40 - 16:00
11.電気・電磁探査を用いた海底熱水鉱床探査の取り組み
笠谷貴史(JAMSTEC)・後藤忠徳(京都大学)・岩本久則(日本海洋事業)・北田数也・町山栄章(JAMSTEC)

<休憩>

16:15 - 16:35
12.熱水鉱床の詳細音響探査技術
浅田昭(東大生産研)

16:35 - 16:55
13.ノホサイトの紹介
宮崎淳一(JAMSTEC)・NT15-02, YK15-05, NT15-13航海乗船研究者

16:55 - 17:15
14.野甫サイトの熱水化学組成
川口慎介・眞壁明子・澁谷岳造・宮崎淳一・松井洋平・奥村知世・高井研(JAMSTEC)・蝦名直也・平敷紗和子・石橋純一郎(九州大)

17:15 - 17:35
15.西太平洋収束域最上部マントルの構造~結晶方位ファブリックの定量的考察~
道林克禎・道林研究室学生一同(静岡大)

17:35 - 17:55
16.マリアナ海溝最西端で採取された海溝かんらん岩の地質学的研究
大家翔馬・道林克禎・小原泰彦・石井輝秋・水野那希・萬年一剛

12月4日(金)
 9:20 - 9:40
17.AUV音響探査による伊良部・多良間熱水系を支える地質構造の研究
沖野郷子・藤井昌和(東大大気海洋研)

 9:40 -10:00
18.AUV磁気探査で迫る伊良部・多良間熱水系の実態と発達様式
藤井昌和・沖野郷子(東大大気海洋研)

10:00 - 10:20
19.東太平洋海膨の海底熱水孔周辺における海洋地殻の比抵抗構造
寺岡拓也・島伸和 (神戸大学)・Rob Evans(WHOI)

10:20 - 10:40
20.南部マリアナトラフ海底熱水系付近の詳細な海底地形とビデオ映像との対比
岡本理・島伸和(神戸大学)

<休憩>

10:55 - 11:05
21.沖縄トラフ熱水域の重晶石を用いたESR及び放射非平衡による年代測定
藤原泰誠・豊田新・内田乃(岡山理科大)・石橋純一郎・戸塚修平・島田和彦(九州大)

11:05 - 11:25
22.沖縄トラフにおける海底熱水中のB-Li-Sr同位体比の比較
土岐知弘・蛯名直也・平敷紗和子・野原佑・浦田義明・新城竜一(琉球大学)・石橋純一郎(九州大学)

11:25 - 11:45
23.熱水微量元素組成から推定される熱水循環経路の情報
蝦名直也・石橋純一郎(九州大)・土岐知弘(琉球大)

11:45 - 12:05
24.熊野外縁隆起帯に発現した泥火山と巨大路頭の音響観測結果速報
浅田美穂・木村俊紀(JAMSTEC)・野口拓郎(高知大学)・G.F. Moore(ハワイ大学)
 

出版・メディア

研究集会